Yabu.log

ITなどの雑記

golang

第22回横浜Go読書会に参加

go言語に関する書籍を読む会です。今回から本が新しくなり『Go言語による並行処理』を読んで行きます。 Go言語による並行処理作者: Katherine Cox-Buday,山口能迪出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2018/10/26メディア: 単行本(ソフトカバー)こ…

go言語で数値-文字変換を行う方法

基本的にプログラミングをするときは全部Javaだと思って書いているので、他言語の挙動に困惑することがよくあります。 Go言語では文字と数値を+演算子で連結した時に、数値が文字コードとして解釈されているような変換がされたので、 数値を文字に変換する方…

Goの時間フォーマットは他の言語とかなり違っている

多くのプログラミング言語には時間を表示、保存するときに文字型に変換するためのフォーマットが用意されています 例えばJavaではこんな感じでyやMを使って日付フォーマットを指定します。大方他の言語でもこのような方式になっていると思います SimpleDateF…

Goならわかるシステムプログラミングを読み終えました

13章までは一人で読みました。14章以降は横浜Go読書会に参加して読みました。 Goならわかるシステムプログラミング作者: 渋川よしき出版社/メーカー: Lambda Note発売日: 2017/10/19メディア: テキストこの商品を含むブログを見る どんな本だったか? Go言語…

a tour of Goをやった

Goならわかるシステムプログラミングで推奨していたのでとりあえず一周して見た*1 https://go-tour-jp.appspot.com/list Go言語の文法については、全くのプログラミング初心者でなければ、tour of Goという公式のチュートリアルを一通りこなすだけで、本書の…

GolangでUDPサーバー&クライアントを作成してWiresharkで検証する

Goならわかるシステムプログラミング第7章 UDPソケットを使ったマルチキャスト通信に書かれている内容をWiresharkを使ったり、デバッグでライブラリ(netパッケージ中心)のソースを読んだりして検証してみました サーバー側 net.ListenPacket()の戻り値のnet…

Golangで書かれたWebサーバーでHTTP/1.1のkeep-aliveを検証する

HTTP/1.1にはKeep-Aliveという通信方法があります。HTTP/1.0の頃は1セットの通信が終わるたびに接続・切断処理が入っていたので非効率だったため、複数のリクエストが来た場合にコネクションを使い回す機能になります。 今回はGolangで書かれたサーバーを実…

Golangで作成したWEBサーバーのTCP通信(HTTP GET)をWiresharkで検証

ソースコード サーバー側のソースコードです8888ポートでクライアントからの送信を待ち受けます package main import ( "bufio" "fmt" "io/ioutil" "net" "net/http" "net/http/httputil" "strings" ) func main() { listener, err := net.Listen("tcp", "lo…

第20回横浜Go読書会に参加

初参加です。 Goならわかるシステムプログラミング作者: 渋川よしき出版社/メーカー: Lambda Note発売日: 2017/10/19メディア: テキストこの商品を含むブログを見る Goを学び始めた動機などは yuyubu.hatenablog.com にも書いていますが、インタプリタの本で…

golangを触って見た雑感

Goならわかるシステムプログラミング作者: 渋川よしき出版社/メーカー: Lambda Note発売日: 2017/10/19メディア: テキストこの商品を含むブログを見る C言語はいろいろ大変だからgoでシステムプログラミングを学ぼうぜ。 という趣旨の本を読んでいる。ちょう…