Yabu.log

ITなどの雑記

Kotlin

Java読書会BOF「Kotlinイン・アクション」を読む会 第6回に参加

Kotlin in Action 第6回 ジェネリクスの後半(9章)とリフレクションの章(10章)とDSL(11章)を読みました。 10章は技術的にもちょっと面白い読み物になっていて、オープンソースのjsonシリアライザ/デシリアライザであるjKid*1の解説をしながらリフレクションを…

Kotlinでラムダ式のインライン展開を逆コンパイルで検証

Java読書会で読んだKotlin in Actionの復習です。 最初はQiitaに投稿するつもりで書いたのですが、 ただ逆コンパイルしたソースを貼り付けてるだけなのでブログに書きます。 インライン関数とそのメリットについて Kotlinではラムダ式は無名クラスにコンパイ…

Java読書会BOF「Kotlinイン・アクション」を読む会 第4回に参加

5章の終盤から7章の途中まで読みました。 終盤に近づくにつれてメモが少なくなるのは仕様です Kotlinイン・アクション作者: Dmitry Jemerov,Svetlana Isakova,長澤太郎,藤原聖,山本純平,yy_yank出版社/メーカー: マイナビ出版発売日: 2017/10/31メディア: 単…

IntelliJ IDEAがすごい。JavaのコードコピペするだけでKotlinに変換してくれる

macOS SierraにIntelliJ IDEA CEを入れました。主にKotlin開発のため。 コマンドラインでも開発可能だが、Java to Kotlinのトランスパイラ的な機能を使ってみたくなったから導入。 www.jetbrains.com お金のない人はCommunityエディションを選択しましょう …

Java読書会BOF「Kotlinイン・アクション」を読む会 第3回に参加

ちょっと時間が経っちゃいましたが。 議事録はこちら 本書について 勉強会の感想 クラス委譲のbyキーワードが素敵 Effective Javaの影響? staticの代替としてのcompanion object 他 逆コンパイル云々 Java読書会自体の感想 アーリーアダプターの痛み 議事録…

Kotlinのデータクラスが生成するhashCode()の謎に逆アセンブラで迫る

data class Person(val name:String, val age: Int) データクラスを逆コンパイルしたところhashCodeのソースが作れませんでした。 $ jad Person.class Parsing Person.class... Generating Person.jad Couldn't fully decompile method hashCode jadで逆コン…

逆アセンブラと逆コンパイルの違い

こんな恥を晒したので 逆コンパイルと逆アセンブラは違うとの指摘を頂いた。javapしかしらなかったけどjd?jda?とかいう逆コンパイツールもあるらしい。— yuyabu (@yuyabu2) 2018年3月17日 こんな記事を書いてみました qiita.com javaを例にとって両者の違い…

Kotlin雑感

Java読書会に参加するために勉強し始めました Kotlinイン・アクション作者: Dmitry Jemerov,Svetlana Isakova,長澤太郎,藤原聖,山本純平,yy_yank出版社/メーカー: マイナビ出版発売日: 2017/10/31メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (1件…