Yabu.log

ITなどの雑記

iPhoneによるアクセスポイントの脆弱性の警告?

久々に帰省して、自宅のWifiに接続してみたところ、iPhoneの設定画面が警告的なものを出してきた

安全性の低いセキュリティWPAは安全性が低いとされています。WPA2パーソナル(AES)セキュリティをこのネットワークに使用するようにルーターを構成してください。

ちょっと気になったので調べてみた。

そもそもWPAとは?

過去に無線LANがそもそも利用していたWEP(Wired Equivalent Privacy)に脆弱性が発覚したため、代替として用意されたのがWAP(Wi-Fi Protected Access)というセキュリティプロトコル

WPAが利用しているTKIPが脆弱

TKIP(Temporal Key Integrity Protocol)はWPAで利用可能な暗号プロトコル。 WEPの代替として2002年に華やかにデビューした暗号プロトコルだが、2008年に攻撃方法が論文で発表されて6年の短い生涯に幕を閉じた。

TKIPの代替としてCCMP(Counter mode with Cipher-block chaining Message authentication code Protocol)*1というAESベースの暗号プロトコルを使う手もある。

対策:でどうすんの?

  • WPAのままCCMPを使う
  • WPA2を使う

私の実家では複数チャンネルの通信に対応しているらしく、その一つがセキュリティに問題があるWPAとのことだったので、 ひとまず、WPAを使っているチャンネルを止めることにした。

ちなみに:iPhoneで利用可能な無線LAN認証プロトコル

以下の5種である。

WEPは危険危険、といろいろなところで聞くのに、まだ使えるようになっているのが不思議。つーかWPA2もサポート切れよ。。。と思ったがそんな簡単な問題でもないんだろうか。セキュリティリスクが発覚したものなんか、どんどん使えなくすればいいとおもうんだけど、警告出しつつ使えるようにしているのが不思議。そういうもんなの?

*1:正式名称長過ぎ。暗号化ブロック連鎖を伴うカウンタモードメッセージ認証コードプロトコルってなんだよ